ブログ

2022.10.22

耳をすませば

 

主題歌が翼をくださいです

なんでだろ

予習なしで拝見いたしました

アニメの耳をすませば

この実写の耳をすませば

別物です

つづきじゃないです

つづきかなと思い臨んだ僕がバカでした

残念

ティーカップの横のポップコーンは本物です

2022.10.21

シートベルトは必ず!

          ↑

シートベルトを着用していないと点灯します

サイドブレーキと同じぐらい見慣れていると思います

着用するまでピィピィと音もしますよね

2008年の道路交通法改定により後部座席を含む

全席での着用が義務になりました

シートベルトを着用せずに交通事故に遭った場合

車内で全身を強打したり、車外に放り出される可能性があります

実は2020年9月以降の新型車には

後部座席を含む全席がシートベルトリマインダー搭載を

義務付けされているそうです

シートベルトリマインダーで事故の被害が少しでも減り

シートベルトの着用を癖付けして

自分自身もですが同乗者の命を守ることも大切ですね

2022.10.20

サイドブレーキ

 

         ↑

サイドブレーキをかけると点灯する警告灯です

一番見慣れていると思います

サイドブレーキをかけているときに

点灯しているのには問題ありませんが

解除しているときに点灯しているのは危険です

解除しているときに点灯する理由として

・サイドブレーキ解除のし忘れ

・ブレーキオイル不足

・センサーの故障

・ブレーキシステムの故障   などが考えられます

この中でもサイドブレーキの解除し忘れが一番多い原因かと思います

サイドブレーキを引いたまま走行を続けると

摩擦で沸騰したブレーキオイルが蒸発し

ブレーキが効かなくなってしまうので気を付けなければなりません

わたしも車に乗り始めた頃はよく解除を忘れて

警告音で気づくことがありました

最近も似たようなことがあり社長に電話をして助けていただきました

音が鳴ったり自動車が動かなくなったりするとそのたびにすごく焦ってしまいます

みなさんもなにかあればご連絡ください

2022.10.19

警告灯の色

 

警告灯ってたくさんありますよね

警告灯の色は「緑・黄・赤」の3色に分かれており

色によって警戒度も変わります

信号機と同じと考えるとわかりやすいです

緑色は対象の機能が作動中ということを知らせる場合が

ほとんどで多くの場合は気にする必要がありません

黄色と赤色の警告灯は注意が必要です

特に赤色は走行不能になりうる可能性があります

エンジンをかけるとすべての警告灯が点灯するのは

車が正常に機能している証ですのでご安心を

たくさんの種類があるので紹介していけたらなと思ってます

2022.10.18

タイヤの数字

 

タイヤにはいろいろな数字が書いてあります

一番必要とする数字が上の数字です

タイヤサイズを表しています

タイヤが減ってきて注文するときに必要になります

上の数字は製造年月日を表しています

この場合は2022年の35週目

つまり、2022年8月29日の週に製造したことになります

タイヤの側面にはいろいろと情報があるので

自分のタイヤがいつ製造されたのかなど

機会があれば見てみてください

フィード

ブログ内検索