ブログ
2022年11月
2022.11.07
道路標識
運転中に見かける道路標識
自動車免許を取得する際に勉強したはずですが
よくわからない(忘れてしまっている)標識もあります
↑
とても重要な標識の「車両進入禁止」と「車両通行止め」です
〇車両進入禁止
一方通行の規制のある道路の出口に設置されています
標識が設置されている方向からは進入できませんが
反対側からは車両通行ができます
〇車両通行止め
歩行者を除くすべての車(自動車・原付・軽車両)が通行不可です
歩行者専用道路になるため
この標識が設置されているところは
どちら側からも車両は通行できません
「車両通行止め」は「車両進入禁止」と違い
車両の通行ができません
通行禁止違反をした場合、違反点数2点
反則金が普通車で7,000円になるそうです
2022.11.04
歩行者優先
横断歩道では歩行者が優先になります
横断歩道手前では減速義務や停止義務があり
運転者は歩行者が安全に渡れるように
一時停止しなければなりません
横断歩道手前では歩行者が待っている場合
一時停止して止まりますが
歩行者が「お先にどうぞ」と先に譲ってくれたとしても
横断車より先に通過してしまうと違反になってしまうそうです
反則金が普通車で9,000円、免許証減点が2点だそうです
交通事故にあってしまうと怪我だけでは
すまない場合があります
運転者も歩行者も思いやりをもって
優しい運転を心がけていきたいですね
2022.11.02
車線数減少
前方で車線数が減少することを示す標識です
(これは左側の車線がなくなることを予告しています)
よく通る道だと車線がなくなることが
分かっているのであらかじめ車線変更できますが
知らない土地に行ったときにわからないと困りますよね
県外に行ったとき左車線を走行していれば
安全かな~と思い走行していると
道路がなくなるではないですか、、、
そんなことが多々あります
不慣れな道を走るときは道路標識が重要になりますね
2022.11.01
今日から11月
今日から11月ですね
あっという間に10月も終わってしまいました
朝晩は冷え込みますが昼間はぽかぽかとあったかい日もあって
体調を崩しやすい時期ですので気を付けてくださいね
␣
明後日の11月3日は文化の日ですね
文化の日は1948年に制定されました
明治天皇の誕生日でもあったそうで
その時代は「天長節」とも呼ばれてお祝いしていたそうです
「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」として
「文化の日」と呼ばれるようになったとか
1年間で国民の祝日がありますが
ひとつひとつに意味が込められているんですね
今年の祝日も「文化の日」と「勤労感謝の日」だけみたいですよ
- « 前のページ
- 3 / 3