ブログ

2022年11月

2022.11.14

冬場に気をつけたい警告灯①

 

11月も中旬に入り、朝晩は冷え込みますが

お昼はまだ暖かい日もありますね

秋から冬へと変わる季節、、、

ということで、今日からのブログは

冬場に気をつけたい警告灯についてを

分けてご紹介していきたいと思います

冬に気をつけるべき警告灯は

①水温警告灯   ②充電警告灯

③油圧警告灯   ④エンジン警告灯  の4つです

1つ目の「水温警告灯」とはこのマークです

水温警告灯はエンジンの冷却水が

適正温度ではないときに点灯する警告灯です

適正温度より低いと青色、高いと赤色に点灯します

車によっては水温警告灯の代わりに水温計が

搭載されているものもあるそうです

冬場だとエンジンをかけた直後は青く点灯することが多いです

しばらく運転していると水温が適正温度まで温まるので消灯します

そのため通常はそこまで気にしなくても構いませんが

しばらく運転していても青い水温警告灯が消えない場合は

点検が必要になります

もし赤色に点灯した場合はオーバーヒートする可能性があるため

すぐに運転を中止するようにしてくださいね

2022.11.11

11月11日は…

 

今日11月11日はポッキーの日ですね

ポッキーの日!と言いがちですが

正確には「ポッキー&プリッツの日」だそうです

平成11年11月11日と1が6個も並ぶことから始まったそうで

23年前もから続いてるんですね

それだけ長く愛されているお菓子ということ

学生の頃は友達とイチゴ味や抹茶味など

交換しながら食べた思い出があります

ポッキーやプリッツも美味しいですが

わたしはトッポが一番好きです

チョコが最後までたっぷり入っているからという理由で、、、

ちなみに、トッポの日は10月10日みたいですよ

みなさんはどれが一番好きですか~

(車に関係のない内容ですみません

2022.11.10

コーナーセンサー

 

車のバンパーにポチっとついているコーナーセンサー

コーナーセンサーはフロントバンパーとリヤバンパーの

四隅にセンサーが取り付けられていますが

中にはリアバンパーのみにセンサーが

取り付けられているものもあります

前後のバンパーに装備されており

障害物までの距離に応じて

警告音でお知らせしてくれます🔊

あくまでサポートなので

自分自身で気を付けないと

ぶつかってしまう可能性もあります、、、

最近の車にはバックモニターやセンサーが

装備になっている車両が増えているので

ついつい頼りにしてしまいますね

2022.11.09

皆既月食

 

みなさん、昨日の皆既月食はみられましたかー?

お天気もよかったのできれいにみえましたね

ブログ用に写真におさめようと思って

何枚も撮りましたが一枚も上手く撮れなかったので

載せれる写真がありません

皆既月食だけではなく

月が天王星を隠す「天王星食」も同時に起こって

これは442年ぶりだったそうです

次にみれるのは322年後、、、

一生に一度だと思うとみれてよかったです!

2022.11.08

車線逸脱抑制措置

 

はみ出さないアシスト「車線逸脱抑制措置」

自動車に搭載されたカメラで車線の位置を認識してくれます

走行中に道路上の車線からはみ出しそうになると

ブザー音とディスプレイ表示でドライバーへお知らせしてくれます

車線からはみ出したり、ガードレールや電柱などに衝突したり

センターラインを越えて対向車との正面衝突などの

事故を防ぐことができます

ただし、駐車車両を避けるために

センターラインを越える場合は

ウィンカーを出さないと「ピッピッピッ」と

警告音が鳴ってしまいます

ウィンカーを出してから車線をはみ出ると作動しません

道路上の白線(黄線)をカメラで認識するシステムのため

雨で路上が濡れていたり雪が積もったりして見えにくいときは

作動しない場合があります

あくまで補助装置なので安全運転で

事故に遭わないようにお気を付けください

フィード

ブログ内検索